2013年3月29日金曜日

●稲田姫命【いなだひめのみこと】

●稲田姫命【いなだひめのみこと】
★稲田姫 【いなたひめ】
鳥取の日本酒。酒名は、出雲神話におけるヤマタノオロチ退治でスサノオノミコトに助けられた稲田姫にちなみ命名。大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒をラインナップ。純米吟醸酒「いなたひめ強力」は鳥取県原産の酒米・強力を使用。原料米は山田錦、五百万石など。仕込み水は大山の伏流水。蔵元の「稲田本店」は延宝元年(1673)創業。山陰を代表する銘醸蔵として知られる。所在地は米子市夜見町。

★いなだひめ【稲田姫】
⇒ 奇稲田姫(くしなだひめ)

★くしなだひめ 【奇稲田姫/櫛名田比売】
記紀神話の神。出雲国の脚摩乳(あしなずち)・手摩乳(てなずち)の娘。八岐大蛇(やまたのおろち)の生け贄になるところを素戔嗚尊(すさのおのみこと)に救われ、その妻となる。稲田姫(いなだひめ)。

★奇稲田姫 歴史民俗用語辞典
読み方:クシナダヒメ
記紀の八岐大蛇退治神話に出てくる乙女。

★くしなだひめ 【奇稲田姫・櫛名田姫】世界宗教用語大事典
クシイナダヒメとも。出雲国の足名椎と手名椎の娘。毎年来て若い女を食う大蛇の犠牲になろうとしたのを素戔嗚尊に助けられ、その妻となった。稲田姫。

★クシナダヒメ http://p.tl/i_bW
日本神話に登場する女神。『古事記』では櫛名田比売、『日本書紀』では奇稲田姫と表記する。

★稲田神社
読み方:イナタジンジャ
教団 神社本庁
所在 島根県仁多郡横田町
祭神 稲田姫命
   ・・・・・・・・・・
・稲田神社
読み方:イナダジンジャ
教団 神社本庁
所在 茨城県笠間市
祭神 奇稲田姫命 ほか

★氷川女体神社
読み方:ヒカワニョタイジンジャ
別名 女体社
教団 神社本庁
所在 埼玉県さいたま市
祭神 奇稲田姫命 ほか

★氷川女体神社 http://p.tl/fvs4(ひかわにょたいじんじゃ、旧字体:氷川女體神社)
埼玉県さいたま市緑区にある神社。武蔵国一宮を称する。旧社格は郷社。

★神格・・・稲田の神
★良縁の守護神として人気
★稲穂が豊かに稔る美田の女神
★「奇」(くし)はものを称える時意味で 稲田に掛かる時は稲穂がよく実った美しい田を表し美田といい稲の豊穣に通じる。

0 件のコメント:

コメントを投稿