2013年3月15日金曜日

●なす

●なす
★なす
(接尾)
(1)名詞に付いて、…のような、…に似ているの意を表し、連体修飾語として用いられる。
「緑―黒髪」「山―仕事」
(2)〔上代語〕体言、ときには動詞の連体形に付いて、…のように、…のような、の意を表す。
「またま―二つの石を/万葉 813」「国わかく、浮きし脂の如くして、くらげ―ただよへる時/古事記(上)」

★なす 【〈茄子〉/茄】 http://p.tl/VcwA   http://p.tl/ZYZe
(1)ナス科の一年草。熱帯では多年草。インド原産。古くから栽培され、高さは約80センチメートル。葉は卵形。夏から秋にかけ、淡紫色の花を開く。果実は倒卵形・球形・長形などで、果皮の色は普通暗紫色。なすび。[季]夏。
(2)茶入れの一。丸形で下のほうがややふくらんだ形のもの。唐物(からもの)に由来し、茶道ではこの手を最上位とする。

★南寿 「JMnedict」による、日本人の姓とその読み方 http://www.weblio.jp/cat/dictionary/jmnep
姓   読み方
南寿  なす

★南寿 歴史民俗用語辞典 http://www.weblio.jp/cat/academic/nrkmj
読み方:ナンジュ(nanju)
手紙の文句として幕末から明治初年に多用。


★茄子品戻 隠語大辞典 http://www.weblio.jp/cat/dictionary/ingdj
読み方:なすひんもどし
「なすかんもどし」に同じ。

★茄子環戻 隠語大辞典
読み方:なすかんもどし
懐中時計の帯に挾んだものを、環だけ外して対手に少しも感づかせないでせしめる方法。
懐中時計の鎖を外し時計のみを窃取する事を云ふ。
懐中時計の鎖を外し時計のみを窃取するスリをいう。「なすひんもどし」「なすもどし」「なすかんはづし」ともいう。
分類   犯罪


★ナス http://p.tl/4g0e
... 文化史 ナスはナスビともよばれる。ナスは「為す」「成す」の意味で、実がよくなることに由来するという。『和名抄(わみょうしょう)』では「茄子は、中酸実(なすび)の義なり、その実少しく酸味あればなり」と ...

★ナス科 http://p.tl/Ind0
... ナス属、トマト属、トウガラシ属、タバコ属、クコ属などに重要な有用植物がある。またアルカロイドを含み、ハシリドコロ属、チョウセンアサガオ属などに有毒植物があり、薬用ともする。 ...

★那須野紙 http://p.tl/dylq
... 杉原系統の紙と思われるが、文献には「なす鳥子(とりのこ)」の名もみられ、ほかに檀紙(だんし)や奉書(ほうしょ)も漉かれた。なお、これらの伝統は、現代の烏山(からすやま)産紙(那須烏山市で産する和紙)に ...

★那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)http://p.tl/yyd8
... 碑文は、永昌(えいしょう)元年(唐(とう)の年号で689年)に評督に任じられた国造那須直韋提(なすのあたいいで)が康(庚)子の年(700)に没し、意斯麻呂(おしまろ)らがその生前の徳をしのんで建碑したことが ...

★金の茄子 http://p.tl/6bkl
昔話。目下の者が目上の人を知恵でやりこめることを主題にした笑話の一つ。人前で屁(へ)をした奥方を殿様が実家へ帰す。身ごもっていた奥方は男の子を生む。 ...

★ナスカ http://p.tl/dRDt
... リオ・グランデ川支流のナスカ川流域にある山間オアシスの中心地で、家畜、綿花の集散地である。近郊に紀元800年ごろ繁栄した先インカ時代の遺跡がある。 ...
★ナスカ文化 http://p.tl/kVPg
... 中心地はナスカNazca谷とイカ谷で、ナスカ谷にはカワチという大遺跡が残っている。先行したパラカス文化(前500~後1)と同様、ナスカ文化の遺物の大半は、地下深く掘ってつくった墓の副葬品である。 ...

0 件のコメント:

コメントを投稿