2014年8月22日金曜日
●残 ざん
●残 ざん
◆ざん【残】
残り。余り。 「支払いの-」
・・・・・・・・・・
・ざん【斬】
打ち首。 「 -に処される」
・・・・・・・・・・
・ざん【讒】
事実をまげて,人をおとしいれること。讒言。 「 -にあって流罪となる」
◆ザン http://urx.nu/bf2z
鹿児島県奄美群島および沖縄県での伝承上の魚、またはジュゴンのこと。「ザンノイオ」ともいう。 名称についてはジュゴン#名称も参照のこと。
葛飾北斎画『椿説弓張月』より「人魚図」。人魚の下に描かれている生物が、沖縄のジュゴンと解釈されている。
◆ざん ねん 【残念】
( 形動 ) [文] ナリ
① 満足できなくて,心残りがする・こと(さま)。 「 -ですが紙数が尽きました」 「お会いできず-です」
② 悔しく思う・こと(さま)。 「試合で弟に負けて-だった」
[派生] -が・る ( 動ラ五[四] ) -さ ( 名 )
[句]残念閔子騫
◆む ざん【無慚・無惨・無残】
( 名 ・形動 ) [文] ナリ
① 〘仏〙 戒律を破りながら心に恥じない・こと(さま)。 「放逸-」 「破戒-」
② (仕打ちが)残酷なこと。乱暴なこと。また,そのさま。 「二人の仲を-に引き裂く」
③ 気の毒なこと。いたましいこと。また,そのさま。 「夢は-にもついえた」
[派生] -さ ( 名 )
◆【 残 ( 殘 ) 】 [音] ザン
① のこる。のこり。 「 残業 ・残金 ・残滓(ざんし) ・残雪 ・残念 ・残余 ・残留 ・老残 」
② そこなう。こわす。 「 残害 ・廃残 」
③ むごい。しいたげる。 「 残虐 ・残酷 ・残忍 」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿