2014年8月27日水曜日

●道徳

●道徳 ◆どう とく【道徳】 ① ある社会で,人々がそれによって善悪・正邪を判断し,正しく行為するための規範の総体。法律と違い外的強制力としてではなく,個々人の内面的原理として働くものをいい,また宗教と異なって超越者との関係ではなく人間相互の関係を規定するもの。 ② 小・中学校において,道徳教育を行う教育課程。1958年(昭和33)に設置。 ③ 〔もっぱら道と徳とを説くことから〕 老子の学。 「道徳」に似た言葉» 類語の一覧を見るモラリティー 徳行 道徳性 倫理 人倫   ◆どうとく 【道徳】  世界宗教用語大事典 人の行うべき倫常の道。倫理と同じ。老子は根源的原理(道)と万物育成の造化作用(徳)とを説いたので、『老子』を『道徳経』ともいう。仏教でも道徳の語を借用して正法を道とし、それを保持するのを徳とする(悟りの本質)。中世末期のヨーロッパに栄えた教訓的宗教劇を道徳劇ともいう。作者は聖職者が多い。アメリカのルター派牧師ブックマン(一八七八~一九六一)は道徳再武装運動(Moral Re Armament=略称MRA)を起こし、道徳的回心を説いた。   ◆道徳  地名辞典 読み方:ドウトク 所在 高知県高岡郡四万十町   ◆道徳  駅名辞典 読み方:ドウトク 所在 愛知県(名古屋鉄道常滑線)   ◆姓 読み方 道徳 どうとく   ◆道徳(どうとく、英: morality)http://urx.nu/bnrx 道徳的規範や道徳性などのこと。倫理はいくつかの意味をもち、道徳を表すことが多い。モラルとも称される。   ◆『●どうとく【道徳】』⇒ http://urx.nu/bnrU   ◆騙す 取る 殺す     http://urx.nu/bnrT

0 件のコメント:

コメントを投稿