2014年8月18日月曜日
日本への憧れが凄い外国人
日本への憧れが凄い外国人
濱田 治美
以下のBBCの映像がとてもきれいなためか、これを見た外国人は日本はとても美しいと感激しています。そして1度は日本を訪れたいと思っているようです。彼らにとって日本は地球最後の楽園なのかもしれません。
もちろん、日本にはこの映像のように、美しい自然も古き良き文化や美しい伝統的な街並みがたくさんあります。
しかし、残念ながら、過疎で荒廃した地方の町や村もあれば、日本のルール、習慣、秩序を完全に無視する外国人(特に特亜)が多く住み、治安も悪く、ゴミだらけの町もあります。
グローバリズムにより、世界に類のない美しい日本の自然、文化、町の景観(そして秩序や道徳も)をいつまで保つことができるやら。。。日本の社会がこれ以上荒廃しないように、自然や文化がこれ以上破壊されないように。。。それを守るのは今日本に生きている日本人しかいません。グローバリズムが終焉しなければ、世界で最も美しい国の1つの日本が全く別の国(他の汚い国と同じ)に変質してしまうのではないかと心配するのは私だけでしょうか?
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1267.html
映像はイギリスの公共放送局BBCが製作したもので、
日本の春夏秋冬それぞれの自然風景、文化、伝統、
テクノロジーなど、日本を様々な面から紹介しています。
1:23から数秒間、オーロラの姿も紹介されていますが、どうなんでしょうか。
北海道でも数年に一度、太陽フレアの活動が活発な時などに見られるそうですが、
朝焼けのようなオレンジ色に若干色づく程度の現象が多く、
実際新聞社などに、朝焼けとオーロラを間違えて認識した読者から、
幻のオーロラの写真や目撃談が寄せられることがままあるそうです。
とにかくも、美しい瞬間が詰まったこの映像。
外国人からも感嘆の声が寄せられていました。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51936169.html
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿