2014年8月26日火曜日

●よろしく について

●よろしく について ◆ヨロシク(よろしく)の意味・語源・由来を解説 【意味】 よろしくとは、相手に便宜をはからってもらう時などに用いる言葉。また、そういう気持ちをこめて言う挨拶語。「よろしくやってる」など、「適当に」「うまい具合に」などの意味としても用いる。 【よろしくの語源・由来】 よろしくは、形容詞「宜し(よろし)」の連用形である。 「よろし」は「良し(よし)」よりもやや低い評価を表し、「まあいい方だ」「悪くはない」という意味で使われていた。 そこから、承諾の意味として「宜しい」、承諾してもらう時には「宜しく」と使われるようになった。 また、「ご都合の宜しい時に○○」などで使われる「ほどほどに良い」という意味が転じ、よろしくは「適当に」や「うまい具合に」などの意味にも使われるようになった。 【関連語】 挨拶(あいさつ) あばよ 有難う(ありがとう) 一期一会(いちごいちえ) いらっしゃい 会釈(えしゃく) お陰様(おかげさま) お辞儀(おじぎ) オッス・押忍(おっす) おはよう 鎌をかける(かまをかける) 具合(ぐあい) こんにちは こんばんは すみません 是非とも(ぜひとも) 世話(せわ) ただいま 都合(つごう) ヤンキー 日本語は楽しいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿