2014年7月28日月曜日

【わんぬうむいニュース】 平和団体 道路を封鎖し渋滞を引き起こす  2014/07/28

【わんぬうむいニュース】 平和団体 道路を封鎖し渋滞を引き起こす  2014/07/28 手登根 安則 7月28日午前6時頃、普天間基地のGate1(通称大山ゲート)にて、平和団体(さらばんじの会)による道路封鎖が行われた。 この団体は、平日の早朝から大山ゲートや野嵩ゲートにて過激な抗議活動を行っている「さらばんじの会 代表:宮平光一」で、普天間基地に入ろうとした車両の前に立ちはだかり進路を妨害、立ち往生した軍属や家族の車に向かってメガホンで罵声を浴びせ続け、プラカードを押し付けるなどの行為を行った。 これらの中には地元住民は1名もおらず、朝鮮から来た活動家も混じっている。 これによって、大山ゲートから国道58号線に渡って渋滞が発生、公安当局によって排除されるまで大渋滞は続いた。 なお、今回の抗議活動には最初からマスコミが同行しており、「平和団体とマスコミの癒着ではないのか」との声が現場を見た住民からあがっている。 近くに住むAさんは、「隣に住む方がマスコミを見つけ、彼等の大声で迷惑をしていると訴えにいったが、どうせ報道されないだろう、沖縄の新聞もTVも彼ら側に偏っている」と憤りを隠さない。 このような妨害行為にも関わらず、なぜか一人の現行犯逮捕も出なかったとのことであるが、警察の対応に問題はなかったのか今後議論の余地は出てくるだろう。 「元の静かな朝を返してほしい」と願う地元住民の願いを踏みにじる平和運動は、決して県民の理解を得ることはできない。 ましてや、目的を達するためには法を破ってもいい、そんな理屈は法治国家では通らないはずだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿