●『荒霊(あらみたま)』と『和魂(にぎみたま)』『直魂』(なおみたま)
先日頂いたメールです。
凄く良い文言で 心静める感じがしました。
人の魂とは 触ることが出来るのかな。
感じるのも上手く出来なさそう。
人の魂には『荒霊(あらみたま)』と『和魂(にぎみたま)』が存在し、その二つが上手く融合してこそ『人』なのだそうです
『荒玉』は勇猛、勇気
『和魂』は調和、親和を表し、その二つが合わさって『直魂』(なおみたま)
これが人の心、想い
そのどちらが欠けても、人は人として上手く機能しないと言う考え方もあり、私はその考えがしっくり来ました
『荒御霊』を持つ神様は少ないそうですが、神仏習合では農業の神様・牛頭天皇が代表格なのだそうです
荒御霊(勇猛)を持つ神様に、農作物を疫病や災害から守ってもらいたいと言う、当時の人々の祈りから生まれた神様です
例えば西洋宗教なら悪魔、東洋宗教なら鬼と、善と悪が明確に分けられていますが、「良い神様も居れば、悪い神様も居る。だけど大切にすれば守ってくれる存在だ」と言っている『日本古来の宗教』である神道を、私は尊敬しています
★宇宙人の魂をもつ人々 http://p.tl/15kA
スコット・マンデルカー・著 南山宏・監修 徳間書店 1998年刊
★
★古代エジプト人の魂 - Wikipedia http://p.tl/rNmS
エジプト人の魂の重要な部分の1つと考えられていたのが「イブ(スペイン語版)」(jb)、「 心臓」であった。イブもしくは形而上学的な心臓は、 ... 古代エジプト人たちにとっては、 脳ではなく心臓が感情、思考、意志、意向の座であった。
★
★日本人の魂ここにあり!!(嘘) http://p.tl/zK6f
日本語が分かっても読んで 内容を理解出来るのはごく一部の人に限られます
★
★亡くなった人の魂は実存しますか?(1/2) | 夫婦・家族のQ&A【OKWave】 http://p.tl/jNej
あなたが祖父母の事を思い出せば、いつでも伝わります。
お墓じゃなくても良いし、仏壇の前、写真がなくても大丈夫です。
十分伝わっています。
心配なら、声を出してみると、より分かりやすいです。
★
★人の魂の質を上げるほどの感動が秘密のたからばこにはある http://p.tl/8QRl
2012年10月24日 - 生き方や感じ方が変わらずにいられなかったしその感動を原動力に動かずにはいられ なくなった。
★
★ヒントが生まれるスピリチュアルNo1ブログ 宇宙人の魂を持つ人々 http://p.tl/F_i8
2011年11月30日マイケル・ジャクソン~ウォーク・イン!
★
★魂はどこへ行き、誰に裁かれる? http://p.tl/4MAw
人間界で死んだ者がは閻魔大王によって裁判が開かれ、次は六道のどの世界へ生まれるかが決定します。キリスト教では最後の審判と呼ばれています。
★
★人の魂はどのようにして創造されたのですか? http://p.tl/4Tpj
人間の魂はどのようにして造られたのでしょうか?人が妊娠するたびに神は魂を創造 されたのですか?
★
★2012-08-07 10:49:03 日本人の魂 http://p.tl/2G8F
僕が大学3年生の頃、友人から誘われて「日本青年遺骨収集団」に参加しました。
その頃は日本に対する愛国心は全く無かったので、ただ単に、「タダで海外に行けるぞ!」という単純な動機からでした。
★
★科学で人の魂は救えない・・・先人の遺した知恵に頭を垂れることを覚えよう http://p.tl/PEfo
天皇陛下の冠動脈バイパス手術が無事終了した。執刀を担当した順天堂大学の天野篤教授の会見を観ながら、心から安堵した自分がいる。手術の成功を祈って記帳に足を運んだ国民は、1万3千人にも及んだという。優しさ、思いやり、尊いものへの敬意は、大和民族の誇るべき習性である。
★
★アメリカ・インディアン(アメリカ先住民)の魂 http://p.tl/3gBD
1890年12月ウンデッド・ニーの虐殺により、白人によるインディアン戦争は終結した。
推定500万~1000万人いたインディアンは白人の直接・間接虐殺により実に95%が死に絶えた。
しかし、彼らの「与え尽くし」に実践された高貴な精神文化には私達文明人が遠い過去に忘れてしまった何かを思い起こさせずにはおかない。
西洋人が野蛮人とレッテルを貼ったインディアン、確かに一部の部族による捕虜の虐待や処刑、そして西欧の覇権争いに巻き込まれたインディアン同士の戦争には目を覆うものが存在する。
★
★
★『●ネイティブ・アメリカン●インディアン』http://p.tl/4O3m
★『●ネイティブ・アメリカン●インディアン』http://p.tl/URBG
★『●ネイティブアメリカンの名言』 http://p.tl/SD-T
★
★
★
★にきたま【和魂】
〔後世「にぎたま」とも〕「和御魂(にきみたま)」に同じ。
「大君の―あへや豊国の/万葉 417」
・・・・・・・・・・
・わこん 【和魂】
日本人に固有の精神。やまとだましい。
★
★和魂 歴史民俗用語辞典 http://p.tl/0hg6
読み方:ニギミタマ
神霊の静的な状態における作用。
別名 和御魂
★和御魂 歴史民俗用語辞典
読み方:ニギミタマ
神霊の静的な状態における作用。
別名 和魂
★式神 歴史民俗用語辞典
読み方:シキガミ
陰陽道で、陰陽師の命令に従って変幻自在、不思議な技をなすという精霊。
別名 識神、職神
★職神 歴史民俗用語辞典
読み方:シキガミ
陰陽道で、陰陽師の命令に従って変幻自在、不思議な技をなすという精霊。
別名 式神、識神
★
★荒魂(あらたま、あらみたま)・和魂(にきたま(にぎたま)、にきみたま(にぎみたま))
神道における概念で、神の霊魂が持つ2つの側面のことである。http://p.tl/yNdq
★
★にきみたま 【和御魂】
平和・静穏などの作用をする霊魂・神霊。にきたま。
⇔荒御魂
「―は王身(みついで)に服(したが)ひて寿命(みいのち)を守らむ/日本書紀(神功訓注)」
★
★
★しきがみ 【式神/識神】
陰陽師(おんようじ)の命令に従って、呪詛(じゆそ)・妖術などの不思議な業をするという鬼神。しきじん。式の神。
「かつがつ―一人、内裏へまゐれ/大鏡(花山)」
・・・・・・・・・・
・しきじん 【式神/識神】
⇒しきがみ(式神)
★
★式神 / 識神(しきがみ、しきじん) http://p.tl/UvxF
陰陽師が使役する鬼神のことで、人心から起こる悪行や善行を見定める役を務めるもの。式の神 / 識の神(しきのかみ)ともいい、文献によっては、式鬼(しき)、式鬼神ともいう
★
★
★
★一霊四魂 - Wikipedia http://p.tl/UsHR
心は、天と繋がる一霊「直霊](なおひ)と4つの魂から成り立つという考え方であり、一霊 四魂(いちれいしこん)と呼ばれる。「一霊四魂」のまとまった記述は、幕末から明治の国 学者・本田親徳(ほんだ ちかあつ)によってなされた。
★
★一霊四魂と五情の解説 - ソウルリーディング http://p.tl/aS10
省みなさい、恥じなさい、悔いり、畏れ、覚りなさい
五情の働きをもって、一霊四魂なり
ソウルとは、一霊四魂たる
直霊魂(なおひのみたま)のことであります
★
★一霊四魂とは何か - ライフキャリア協会(Adobe PDF)http://p.tl/V0ri
★
★一霊四魂(いちれいしこん)http://p.tl/fV9e
人間は霊的存在であり、霊は、四魂を統括する、直霊(なおひ)と、四魂すなわち、荒魂( あらみたま)、和魂(にぎみたま)、幸魂(さきみたま)、奇 ... 直霊(なおひ)とは、人間が 持つ本来の円満無欠の霊のあり方を、すなお(素直)の「なお」と言う言い方で表現した。
0 件のコメント:
コメントを投稿