2012年9月19日水曜日

●鈴木 鎮一 母国語教育 才能教育 三歳児教育の創始者  マイ日本に掲載

●鈴木 鎮一 母国語教育 才能教育 三歳児教育の創始者  マイ日本に掲載
2010年12月11日15:47
 
 
長野県松本市下横田に松本音楽院を開設してから才能教育に発展させた。
http://p.tl/N4CY
訪米された時にカーター大統領が国賓並みの迎賓をされている。
世界的な教育者。
 
何度か訪問させて貰い色んな話を聞いた。
 
ある日幼稚園で遠足に出掛けた。
野原を歩いていると子供が眼を押さえて泣く。
ナゼか始め判らずに子供と一緒の野銭にして歩くと
前の子が草が邪魔で横へ弾く
それが自然と跳ね返り次のこの眼に当たる。
これから目線に会わせてた物事を見るようにした。
 
メンバーの一人がある学校で三年間実験をした。
画くの多い漢字はバラシテ教えるのが普通だった。
儲かるという字は 人偏と言偏と もの【者】
とに。
これだと一つ一つ覚えてから全体を覚える。
時間も労力も掛かる。
そのままの字を教える。
今で言う絵文字感覚で教えると早く覚える。
「危」「止」よくその辺で見る。
ガイ文化は意識されずに昔から有った。
これを実践していた。
驚くべき結果だったという。
 
今では当り前にしている事がここで発見されている。
 
凄く優しい人でいつも出掛けていくと笑顔満面に出迎えて下さり「遠くからよく来たね」とねぎらって貰ったものです。
当時は福井から五時間以上掛かっていた。
 
テレビ始めマスコミでは研究所やご本人の事は殆どニュースとしても取り上げていない。
余程都合が悪いモノなのかな。
 
 
コメント
2010年12月11日17:42
 1: 愛国主婦@埼玉6区
 はじめまして。
 
鈴木慎一先生のお話をじかにお聞きしたことがあるなんて、羨ましいです!
私も、このお方は日本の中で過小評価されていると思っている一人です。
世界にあれほど広まった音楽教育の創設者なのに、不思議です。
 
2010年12月13日01:02
 2: 志葉楽(シバラク)
 ダカラ マズゴミ
濁点を一つ多く付けてみた。
そんな価値しかない集団。
 
スズキメソードグランドコンサート 三千人のキラキラ星
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=n5FO-efgjJA
に有る映像を見たことがある。
これの事もニュースとして取り上げていない。
確か毎年開いているはず。
春と秋に武道館一杯使って。

0 件のコメント:

コメントを投稿