●ほたえる
なぜか本日は五時前に目が覚めて トイレしてからウツラウツラで寝られなくて気がついて見たら6時に。
その間どうしても頭からはなれない言葉が 表題のものであった。
真面目に施行するものではないと思っていた言葉だったから半分寝マコで考えていた。
何考えていたか 調べていたらほとんど吹っ飛んでしまった。
言葉の内容としてトンデモナイ言葉であることが判ったから。
私の住んでいるのは福井だから上方に属している。
今日言葉にも入るようだ。
寝ながら考えていたことはモット下の意味に思える。
こんなに学問的なものだとはとても。
言葉の意味としては 結構ふざけているようだし 日本語は楽しいと思った。
考えていたことがほとんど吹っ飛んでしまったので今は上手く書けない。
一時間も考えていたことは調べた中にほとんど入っているから
もう少し面白く書けると思っていたものを通り越してしまっているから。
でも 考えてみると学問的にはシッカリと掴んで綺麗にまとまっているけど
私生活の中では これは使えなくなっている。
子供の頃は 一時間でも外へ行き遊んで帰ってくると幾つもも ほたえてこれたのに今はひとつもない。
暮れに息子が来て寝るのに布団がないので電気敷カーペットを買いに行った。
時間も遅く閉店マジカで一人の女店員を相手にさせて交渉していた。
息子は話をつけて買ったようで車まで運んでくれた。
私は心を込めてお礼のつもりで 私の名前が 朝日元。
別れ際に私は 朝日元だけど パズルのようにして 逆さまにすると
「元日の朝」になるからキット明日は良いことがあると思う。
そんな話をして帰りがけからその日の夜中に寝るまでこの話の続き。
息子はこんな話をするから今の世の中から嫌われると延々と私に説教。
これは私には世間との「ほたえ」のつもりだけど現代人は違うと息子は言う。
今でもわけがわからなくなっている。
だから私に今も親しい話の出来る人が出来る理由無いと彼は電話でも言っていた。
彼か私家は永遠の謎かな。
★ほた・える
(動ア下一)[文]ヤ下二 ほた・ゆ
〔近世上方語〕
(1)ふざける。戯れる。
「酒が―・える雪転(こか)し/浄瑠璃・忠臣蔵」
(2)甘える。つけあがる。
「あんだらめには拳(こぶし)一つ当てず―・えさせ/浄瑠璃・油地獄(中)」
★
★ほたえる 京ことば http://www.weblio.jp/cat/dialect/kyktb
京ことば 意味
ほたえる あばれる・さわぐ
★
★ほたえ’る 但馬方言辞典 http://www.weblio.jp/cat/dialect/tjmhg
但馬方言 共通語 用例 備考
ほたえ’る ふざける ほたえとらんとはよ寝れえや(早く寝ろよ)。 「しゃーたれる」の同意語。
★
★ほたえる 大阪弁 http://p.tl/UD-W
・訳語
じゃれあう、ふざける、
たわむれる、さわぐ
make a noise; to cut up;
be noisy; clamor (for);
to clown around; to goof around
喧闹、欢闹、乱蹦乱跳
・解説
動物や幼児、子供の戯れ。ほたえな! ほたえなはんな! 先の期待でけへん会社やけど、静かにほたえていきたいと思います。
★
★
★ほたえる 和歌山弁辞書 http://www.weblio.jp/cat/dialect/wkybj
じゃれて暴れる、騒ぐ(子どもやネコなど)
例「これ、ほたえてんなよ」=「コラ、暴れるなよ」
★
★ほたえる 鳥取弁辞書 http://www.weblio.jp/cat/dialect/ttorb
《品詞》動詞
《標準語》喜びにうちふるえる。喜び騒ぐ。浮かれ喜ぶ
《用例》「ほたえるがな。おまいが酒ついでごいたけえ・・」(非常に僕、うれしいなあ。君がお酒を注いでくれたから)。
★
★
★ほたえる
出典:『Wiktionary』 http://www.weblio.jp/cat/dictionary/jajcw
動詞
(方言、関西)ふざける。
活用
ア行下一段活用
ほた-える
★
★
★ウィキでページ「ほたえる」http://p.tl/KS6a
・伊勢弁
*ほたえる⇒騒ぐ・暴れる 10キロバイト (193 単語) - 2012年12月30日 (日) 00:51
・丹後弁
ほたえる…騒ぐ・暴れる・ふざける 25キロバイト (250 単語) - 2012年1月12日 (木) 08:33
・近江弁
; ほたえる:騒ぐ。ふざける。(例)部屋の中でほたえたらあかんが 104キロバイト (867 単語) - 2012年8月27日 (月) 05:30
・近畿方言
* '''ほたえる''' - ふざける。じゃれる。 111キロバイト (1,553 単語) - 2012年12月12日 (水) 17:50
0 件のコメント:
コメントを投稿