2013年1月12日土曜日

●トロイ

●トロイ
★トロイ  [troy]
〔フランスの地名トロイ(Troyes)から〕イギリスの重量単位の一。金・銀・宝石などに用いる。
   ・・・・・・・・・・
・トロイ [Troy]
⇒トロイア
» (成句)トロイの木馬


★イリオス http://p.tl/OGX3(古代ギリシア語イオニア方言形:Ἴλιος, Īlios イーリオス)
ギリシア神話に登場する都市。
イリオン(イオニア方言形:Ἴλιον, Īliov イーリオン)、トロイア(アッティカ方言形:Τροία, Troia トロイア、イオニア方言形:Τροίη, Troiē トロイエー、ドーリス方言形:Τρωία, Trōia トローイア)、トロイ(英語:Troy)、トロヤ(古典ラテン語:Troja トロイヤ)などとも呼ばれる。
現在のトルコ北西部、ダーダネルス海峡以南(同海峡の東側、アジア側、トルコ語ではトゥルヴァ)にあったとされる。
遺跡の入り口には、あの有名な「トロイの木馬」の複製が建てられている。
一般的に、ハインリッヒ・シュリーマンによって発掘された遺跡がイリオスに比定されている。神話ではかなりの規模を持った都市国家であるが、現在発掘によって確認される遺跡は城塞以上のものではない。ギリシア神話においては、アガメムノーンを頭とするアカイア軍に滅ぼされたとされ、そのあらましはホメロスの『イーリアス』をはじめとする叙事詩環に描かれている。
 
トロイの古代遺跡については、イリオス遺跡を参照のこと。


★トロイア戦争 http://p.tl/0hHo(Τρωικός πόλεμος, 英語 Trojan War)とは、小アジアのトロイアに対して、ミュケーナイを中心とするアカイア人の遠征軍が行ったギリシア神話上の戦争である。トロイア、あるいはトローアスという呼称は、後の時代にイーリオス一帯の地域につけられたものである。この戦役は、古代ギリシアにおいて、ホメーロスの英雄叙事詩『イーリアス』、『オデュッセイア』のほか、『キュプリア』、『アイティオピス』、『イーリオスの陥落』などから成る一大叙事詩環を構成した。またウェルギリウスはトロイア滅亡後のアイネイアースの遍歴を『アエネーイス』にて描いている。


★トロイの木馬(もくば)
〔トロイ戦争で、ギリシャ軍がトロイ軍を欺き、攻略した故事から〕外見とは異なる物が送り込まれ、災いを招くたとえ。
» トロイ


★トロイの木馬【Trojan】 情報セキュリティ用語集 http://www.weblio.jp/cat/computer/jhscy
一見正当なプログラムを装っている不正なプログラム(バックドア機能などを持つ)。
広義のウイルスに含まれる。


★トロイの木馬  IT用語辞典バイナリ http://www.weblio.jp/cat/computer/binit
読み方:トロイのもくば
別名:トロージャンホース
【英】Trojan Horse
トロイの木馬とは、データの破壊やファイルの破壊など、コンピューターシステムに何らかの悪外を与えるプログラムとしての広義のコンピューターウィルスの中でも、無害なプログラムを装ってユーザー自らに取り込ませ、コンピューターへ侵入するタイプのウィルスのことである。
 
トロイの木馬は、他のファイルへの寄生活動を行わないという点で、狭義のコンピューターウイルスとは区別される。また、自己増殖活動を行わないという点で、コンピューターワームとも区別されている。
 
トロイの木馬は多くの場合、フリーソフトやバージョンアップ用ファイルといった有益なユーティリティソフトであるかのように偽装している。これに欺かれたユーザーが招き入れて(ダウンロードして)実行しまうと、その内部からデータ消去やファイルの外部流出、他のコンピュータ-の攻撃などの破壊活動を始める。それがホメロスの叙事詩「イーリアス」に登場する「トロイの木馬」によく似た攻撃手法であることから、これになぞらえて命名された。
 
攻撃のパターンには、実行された途端に破壊活動を始めるものの他にも、一定期間システムの一部として潜伏した後に活動を始めるものや、あるいはコンピューターに外部からの侵入経路(バックドア)を設けて、他のユーザーが乗っ取るための糸口として機能するもの(バックドア型)などがある。代表的なトロイの木馬としては、Windowsに外部侵入経路を設ける「Back Orifice」などがある。
 
トロイの木馬を防御するためには、アンチウイルスソフトを用意しておく必要がある。それ以前に、身元の不確かなソフトウェアを実行しないことである。

●★トロイの木馬  http://p.tl/3hgy
1.ギリシア神話に登場する装置。トロイアの木馬を参照。
2.不正なウイルス。トロイの木馬 (ソフトウェア)を参照。
3.カクテルの一種。トロイの木馬 (カクテル)を参照。
4.かつて放送されていたテレビ番組。トロイの木馬 (テレビ番組)を参照。
5.学研が発売していた電子ゲーム。トロイア戦争におけるトロイアの木馬の神話を題材としている。

0 件のコメント:

コメントを投稿