○部作 ・二部作・三部作・四部作・五部作・六部作
★二部作(にぶさく) http://p.tl/hzme
二つにそれぞれ分かれていながら、同じ一つの主題を持つ作品群のこと。
デュオロジー(英:duology)。
目次
1 概要 数多くの作品で見られる形態である。
2 実例
2.1 劇・詩
・フランク・ヴェーデキント
・ルル二部作 - 「地霊」「パンドラの箱」
2.2 音楽
・平井堅
・純愛二部作 - 「哀歌」「君の好きなとこ」
2.3 小説
・大佛次郎
・虚無僧変化・二部作
・ダン・シモンズ
・ハイペリオン二部作 - 『ハイペリオン』・『ハイペリオンの没落』
2.4 映画
・クリント・イーストウッド「硫黄島二部作」
・硫黄島二部作 - 『父親たちの星条旗』・『硫黄島からの手紙』
・フリッツ・ラング「大いなる神秘二部作」
・大いなる神秘二部作 - 『王城の掟』『情炎の砂漠』
・デスノート
・実写映画版二部作 - 『デスノート』・『デスノート the Last name』
2.5 アニメ
・海のトリトン
・劇場版二部作 - 前編(1979年公開)・後編(未公開、(VHS、LD、DVD発売))
・∀ガンダム
・劇場版二部作 - 『劇場版∀ガンダムI 地球光』・『劇場版∀ガンダムII 月光蝶』
2.6 ゲーム
・ソニックシリーズ
・ソニックアドベンチャー二部作 - 『ソニックアドベンチャー』 ・ 『ソニックアドベンチャー2』
3 関連項目
・三部作
・四部作
・五部作
・六部作
★
★三部作(さんぶさく、英語:trilogy) http://p.tl/huqO
三つにそれぞれ分かれていながら、同じ一つの主題を持つ作品群のこと。
古代ギリシア演劇で3編の悲劇を中心として上演されていたことを嚆矢とし、小説や絵画、音楽などにも使用される。
★架空の三部作 http://p.tl/w_iR
作品中に登場した、実在しない三部作作品について記す。
・THE CUTTER三部作(ゲーム『ときめきメモリアル Girl's Side』に登場した架空の映画) - 『THE CUTTER』・『THE CUTTER RETURN』・『THE CUTTER FOREVER』
・想定外の事例
想定されてなかった結果として、三部作になったものや四部作になったものが存在する。
下記の実例は、代表例や製作者自信が明かしているものなど。
★
★
★四部作(よんぶさく、Tetralogy) http://p.tl/hPGW
四つにそれぞれ分かれていながら、同じ一つの主題を持つ作品群のこと。
小説や映画は多くできているようだ。
★
★
★五部作(ごぶさく) http://p.tl/7gHv
それぞれ五つに分かれていながら、同じ一つの主題を持つ作品群のこと。
ペンタロジー(英:pentalogy)。
★
★
★六部作(ろくぶさく) http://p.tl/2biY
それぞれ六つに分かれていながら、同じ一つの主題を持つ作品群のこと。
ヘキサロジー(英:hexalogy)。
さすがここまでは多く出来ないようだ。
★
★Category:名数1 http://p.tl/q-zs
★カテゴリ「名数2」にあるページ http://p.tl/BPyk
★Category:名数3 http://p.tl/KG1a
★Category:名数4 http://p.tl/sol9
★Category:名数5 http://p.tl/QYRP
★
★
★Category:名数500まで有る http://p.tl/1SKQ
★
★
★[+] 整数の類 (2サブカテゴリ、74ページ) http://p.tl/c7Jb
★[+] 名数 (40サブカテゴリ、64ページ)
0 件のコメント:
コメントを投稿