2013年5月15日水曜日

陸前高田市の側溝の泥かきをしに  絆プロジェクト三陸スタッフ

陸前高田市の側溝の泥かきをしに  絆プロジェクト三陸スタッフ
 
 
陸前高田市に、泥かきに行ってきました
絆プロジェクト三陸スタッフ@小林です。

震災から2年以上経過したこの街で
なぜ今も、側溝の泥かきをしているのかご存知でしょうか?
...

先週、骨盤の一部が見つかりました。


今まで見つけてあげられなくて、ごめんね。

2年以上も、こんなに狭い、暗い、冷たいところに閉じ込められて

どんなにか、家族の元へ帰りたかったことだろう。


ここは陸前高田駅の、駅前です。

そんな場所なのに、泥かきされずに埋まってる。

まだ誰かが、見つけてくれるのを待ってるかもしれないのに。

かさ上げされてしまったら、もう探せないのに。


今日は平日にもかかわらず、約150人のボランティアが集まりました。

でも、陸前高田市の側溝はまだまだ埋まってる。


一本松を見に来たついででもいい。

通りかかったついででもいい。

1時間でも、30分でもいい。

みんなで掘れば、たくさんたくさん掘れば、
誰かが家族の元に帰れるかもしれない。


14日現在、陸前高田市の行方不明者は217人。

その何倍の人が、家族の帰りを待ち焦がれているだろう。


これが、陸前高田市の現状です。


知ってください。

伝えてください。

あなたが陸前高田に行けなくても、
あなたの話を聞いた誰かが、
行こうと思ってくれるかもしれない。

どうか、伝えてください。



.
もっと見る

0 件のコメント:

コメントを投稿