2013年5月5日日曜日

甲斐 由美子さん 《血は腸で造られる!》 転載

《血は腸で造られる!》
まさか、まだ血は骨から造られると思っていませんか?
それは古い固定観念です!
食物が腸壁の絨毛から吸収され、腸管で赤血球が造られ、
全身の臓器や器官に運ばれて、脳、骨髄、脂肪組織、筋肉組織、肝臓、腎臓などの体細胞に変化するのです。
...
ちなみに山で遭難するなど飢餓状態に陥ると、逆の反応が起こります!
各器官や組織の体細胞が赤血球に変化して全身に巡ります。
赤血球は白血球や血小板にも変化するのです!
これを血球細胞と体細胞間の可逆分化と言います。

要するに【血も食べたもので出来ている】ということです!

大切なのは、
「狂った食事は狂った身体になる。」と誰かも言っていましたが、まさにその通り!!

化学物質や添加物ばかりを体の中に入れていたら、私たちの自然から恵まれた細胞は狂ってくると言えます!

化学物質は必要悪なところがあります!
本当に必要かどうかを見極め、どうしても取り入れなければならないか?何度も何度も調べて、どうしても必要だと判断した時にだけ取り入れるべきだと思います!

http://www.kousofood.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿