2013年2月20日水曜日

●ひとこと

●ひとこと
★ひとこと【一言】
(1)一つの言葉。一語。
「―も聞きもらさない」
(2)ちょっとした短い言葉。
「―言わせてほしい」
» (成句)一言多い

★一言多い
言わなくてもいいことを言う。
» 一言

★名字  読み方
 一言  ひとこと


★いやこと
大阪弁   訳語
いやこと  苦情、嫌な事
・解説
嫌事。嫌なこと。名前はええけど顔が…?一言多いねん、あんたはいやことばっかし言うてからに。不良品やよっていやこと言わないかんな。家族でいやこと言い合うてるうちは大丈夫や。

★ちょっとした  実用日本語表現辞典
別表記:一寸した
たいしたことのない。些細な。または、なかなかの程度や量のあるさま。「ちょっとしたプレゼント」は多くの場合に前者、「ちょっとした有名人」は後者の意味で用いられる。


★いちご【一語】
(1)一つの語。
(2)短い言葉。一言半句。
「―も発しない」


★いちごん-はんく【一言半句】
ほんの少しの言葉。
「―もおろそかにしない」「―もたがわず」

★「一言半句」に似た言葉  文句

★もんく【文句】
(1)文章の中の語句。書物などに出てくる言葉の一節。章句。
「歌の―を覚える」「名―」「聖書の中の―を引用する」
(2)不満・不賛成などの言い分。苦情。不服。
「―を言う」
» (成句)文句を付ける


★「文句」に似た言葉  表現  口上
いちゃもん   京ことば

★いちゃもん 京ことば
  難くせ。文句。
「―をつける」

★大阪弁
大阪弁  いちゃもん
・訳語
難癖、文句、言い掛かり complain
・解説
「いちゃつく者」から。「いちゃつく」は、もめる、言い争う意味。いちゃもんをつける、という具合に使う。

0 件のコメント:

コメントを投稿