2014年3月27日木曜日
教育勅語の意味が理解できると、
教育勅語の意味が理解できると、
ああ…日本は何と明治時代に既にこのような思想に至っていた 否、「日本の国体」として、ずっとこのような国なのだ、ということがわかります。
912 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/08/19(日) 12:42:17.56 (p)ID:NfkPF+0T0(11)
30代半ばになって、さすがに10~20代のような記憶力はないかなと思い、
鍛錬のために何気なく『教育勅語』の暗記・暗唱にチャレンジしました。
きっかけは記憶力訓練と、三笠記念館に行った際、教育勅語は外国人も感動する...
素晴らしい内容だ、と耳にしたからです。
ノートに書き写して、意味を理解するより先ず、耳と口で何度も歌のように
暗唱して覚えていきました。すると。。。
不思議なことに、文語体で現代の私たちには大変わかりづらいのに、
何度も暗唱していると、意味が自ずと理解できてくるんです…!
そして暗唱しているうちに、これは、日本の「国体」を表した素晴らしい
内容だとわかりました。この意義は大変大きいです
天皇陛下のありがたさが自然とわかります
931 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/08/19(日) 13:39:25.22 (p)ID:NfkPF+0T0
17世紀に世界でこのような思想の国家が
果たして日本以外に存在しえたでしょうか?
以前このスレだかで話題になった、「戦前の日本は暗い」という
イメージ刷り込みが嘘であることがはっきりわかります
940 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/08/19(日) 14:04:20.77 (p)ID:us+xFRSR0(9)
それもこれも、日本と云う国の成り立ちをきちんと教えていない
教育界に問題があるね。
神武天皇が初代天皇として、橿原の宮で即位されて以来、連綿と
続く天皇は、日本そのものであると云う事を。
神社祝詞や、神棚拝詞を読むと「天皇(すめらみこと)を仰ぎ奉り」
と云う言葉が出て来るから、自然と敬う気持ちが出て来るんだけど。
今の教育では、天皇が日本の祭祀長である事すら教えないからね。
----------------------------------------
明治天皇 教育勅語
私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、
日本の国をおはじめになったものと信じます。
そして、国民は忠孝両全の道を完うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、美事な成果をあげて参りましたことは、
もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、
私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。
国民の皆さんは、子は親に孝養をつくし、
兄弟、姉妹はたがいに力を合わせて助け合い、
夫婦は仲むつまじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じあい、
そして自分の言動をつつしみ、すべての人々に愛の手をさしのべ、
学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格をみがき、
さらに進んで、社会公共のために貢献し、
また法律や、秩序を守ることは勿論のこと、
非常事態の発生の場合は、真心をささげて、
国の平和と、安全に奉仕しなければなりません。
そして、これらのことは、善良な国民としての当然のつとめであるばかりでなく、また、私達の祖先が今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、更にいっそう明らかにすることでもあります。
このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところであると共に、このおしえは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、まちがいのない道であります。
私もまた国民の皆さんとともに、父祖の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。
朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニヲ樹ツルコト深厚ナリ
我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世世厥ノ美ヲ濟セルハ此
レ我カ國體ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス爾臣民父母ニ孝ニ
兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ學ヲ
修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發シ器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開
キ常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無
窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ是ノ如キハ獨リ朕カ忠良ノ臣民タルノミナラス
又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スヘキ所
之ヲ古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々
服膺シテ咸其ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ
明治二十三年十月三十日
御名御璽
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿