2014年3月28日金曜日

●「頓珍漢」

●「頓珍漢」 ◆とん ちん かん [3] 【頓珍漢】 ( 名 ・形動 ) 〔鍛冶(かじ)屋の相槌(あいづち)の音から来た語。いつも交互に打たれてそろわないことから〕 1.物事のつじつまが合わないこと。行き違ったりちぐはぐになったりすること。また,そのさま。 「 -な会話」 「 -な返事」 「そんな-な,処分は大嫌です/坊っちゃん 漱石」 2.とんまな言動をする・こと(さま)。 「 -な男で,しくじってばかりいる」 「この-め」 「頓珍漢」に似た言葉» わやく 不合理 荒唐 可笑しい 馬鹿臭い 3.とんちんかん に漢字を当てた語。  ◆   ◆   ◆わやく ( 名 ・形動 ) [文] ナリ 〔「枉惑(おうわく)」の転〕 ① いたずらをすること。悪ふざけをすること。また,そのさま。 「それう持つて-をしちやあいけんちふのに/ヰタ・セクスアリス 鷗外」 ② 筋が通らない・こと(さま)。無理。無茶。 「も一度振り直さん,と-な事をのたまへども/浮世草子・御前義経記」 ③ 聞き分けがない・こと(さま)。腕白。 「子供遊びの-同士/浄瑠璃・夏祭」 「構へて-言やんなや/浄瑠璃・八花形」 -------------------------------------------------------------------------------- ・わ やく [0] 【和約】 和解の約束。 -------------------------------------------------------------------------------- ・わ やく [0] 【和訳】 ( 名 ) スル 外国語の文を日本語の文に翻訳すること。 「英文-」 -------------------------------------------------------------------------------- ・わ やく [0] 【和薬】 日本で古くから用いられてきた生薬。和方薬。民間薬との区別は明確でない。 「わやく」に似た言葉» 類語の一覧を見る不合理 荒唐 可笑しい 馬鹿臭い 目茶   ◆【わやく】 わやく  茨城弁大辞典 やんちゃ、無茶   ◆わやく        鳥取弁辞書 《品詞》名詞・~する  《標準語》(子供が)いじくり回すこと、いじくって遊ぶこと 《用例》「子供がわやくせんやあに、それ、しまっといてえな」(子供がいじくって遊ばないように、それを片づけておいてちょうだい) 《参照》動詞活用表(する)、てわやく   ◆わやく   奥豊後の言葉  [意]いたずら ※情報提供:岡藩のひらくち   ◆   ◆ふ ごうり -がふり [2] 【不合理】 ( 名 ・形動 ) [文] ナリ 道理や理屈にかなっていない・こと(さま)。 「 -な方法」 「 -を改める」 [派生] -さ ( 名 )   ◆   ◆こう とう くわうたう [0] 【荒唐】 ( 名 ・形動 ) [文] ナリ 話や考えによりどころがなく,とりとめのない・こと(さま)。荒誕。妄誕(もうたん)。 「 -の言」 「一言一行…空漠-に渉る者なし/雪中梅 鉄腸」   ◆   ◆ばか くさ・い [4] 【馬鹿臭い】 ( 形 ) [文] ク ばかくさ・し いかにもつまらない。ばからしい。 「わかりきったことを何度も説明されるのは-・い」 [派生] -さ ( 名 )   ◆   ◆めちゃ [1] 【滅▽茶・目茶】 ( 名 ・形動 ) 〔「むちゃ」の転か。「滅茶」「目茶」は当て字〕 ① 「 めちゃくちゃ① 」に同じ。 「 -な考え」 「とんでもない-をいう」 ② 「 めちゃくちゃ② 」に同じ。 「 -に寒い」 ③ 「 めちゃくちゃ③ 」に同じ。 「髪が-になった」 〔「 -うれしい」などと,俗に副詞的にも用いる〕   ◆   ◆めちゃ‐くちゃ 【滅茶苦茶】 [名・形動]《「くちゃ」は語調を整えるために添えた語。「苦茶」は当て字》 1 まったく筋道が通らないこと。度外れなこと。また、そのさま。めちゃめちゃ。「―なストーリー」「―な値段」 2 どうにもならないほどにこわれたり、混乱したりすること。また、そのさま。めちゃめちゃ。「せっかくの集まりを―にする」「書類の順序が―だ」 ・近年、「―楽しい」「―怒られる」のように、副詞的に用いて、程度のはなはだしいさまの意を表す例が増えている。   ◆めちゃくちゃ【滅茶苦茶】 ( 名 ・形動 ) 〔「めちゃ」を強めた語。「滅茶苦茶」は当て字〕 ① まるで道理に合わないさま。筋道の通らないさま。めちゃめちゃ。 「 -な話」 ② 程度のはなはだしいさま。めちゃめちゃ。 「町は-に破壊された」 〔「 -おもしろい」などと,俗に副詞的にも用いる〕 ③ 非常に混乱したさま。めちゃめちゃ。 「話し合いが-になる」

0 件のコメント:

コメントを投稿