2014年3月26日水曜日

●くろ

●くろ ◆くろ [2] 【畔・ 壠 】 ① 田と田の間の土の仕切り。あぜ。 ② 平地のうちの少し小高い場所。 〔名義抄〕 -------------------------------------------------------------------------------- ・くろ [1] 【黒】 ① 色の名。光を最も多く吸収し,視覚に刺激を与えることの少ない,暗い色。墨・木炭のような色。 「 -のスーツ」 ② 黒い碁石。また,それを持って打つ方。先手。 ↔ 白 「中盤戦では-が優勢」 ③ 犯罪の容疑があること。 ↔ 白 「警察はその男を-とみている」   ◆津軽語辞典  方言    意味  くろ     畔(田のあぜみち):田のクロなどという ◆茨城弁大辞典  【くろ】 くろ  くれ。ちょうだい。  例)「それくろよ」→それちょうだい   ◆甲州弁辞典  甲州弁  意味    用例  くろ   隅、境   くろっくわ(境に植わっている桑の木)   ◆焼津の方言 ・意味 端、すみ ・使用例 今日から学校だでちゃんと道のくろを行くさよ (今日から学校だからしっかり道の端を(歩いて)行きなさいよ) ・解説 くろは「端」とか「すみ」という意味で用いました。同じような方言にこばという言葉もありますが、共にこの地方独特の方言の一つといえるでしょう。   ◆奥豊後の言葉 ・くろ [古]畔(くろ)[意]隅[例]たのくろ(田の隅)古語辞典では「田と田の間の土の仕切り、あぜ」とある   ◆クロは ・色の黒  ・体色が黒い動物(ネコなど)に用いられる、個体識別のための名前。  ・生物の標準和名についた場合、全身や一部の体色が黒いことを表す。  ・スズキ目の海水魚・メジナの地方名の一つ。 ・警察などで「有罪」「陽性」を示す隠語。 ・黒部 - 漢字の部首。 ・作品名  ・クロ (漫画) - つげ義春の漫画作品。  ・クロ (遊佐未森) - 遊佐未森のシングル。 ・架空の人名  ・クロ (サイボーグクロちゃん) - 漫画『サイボーグクロちゃん』の主人公。  ・クロ - 漫画『黒神』の主人公の一人。  ・クロ - 漫画『ONE PIECE』の登場人物。海賊 (ONE PIECE)#クロ参照。  ・クロ - 漫画『棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜』の主人公。  ・クロ (どこでもいっしょ) - ソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されている、どこでもいっしょシリーズの登場キャラクター。  ・クロエ・フォン・アインツベルン (クロ)- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤの登場人物。 ・鉄道車両  ・クロ - 日本国有鉄道・JR所属の鉄道車両(電車)の称号の一つで、動力のない制御車(ク)であるグリーン車(ロ)のこと。  ・KURO - 岡山電気軌道3007号の愛称。 ・KURO - パイオニアが販売していた最後のプラズマテレビの名称。

0 件のコメント:

コメントを投稿